お問い合わせ~お取引までの流れ

  • 01

    お問い合わせ

    お電話、コンタクトフォーム、メールにてまずはお問合せください。

  • 02

    聞き取り調査

    お電話やメールにて、簡単な質問をさせていただきます。

  • 03

    料金のお見積りと契約書ひな形の送付

    不動産の固定資産税評価額におうじたお見積書と契約書のひな形が送付されます。契約書についてはお客様専用ページにて条文一つ一つの解説をお読み頂けます。お電話等での直接のご説明、ご質問も承ります。

  • 04

    必要書類を司法書士がお客様へご郵送

    お見積り金額とご契約内容にご納得いただけましたら、当社との売買契約書の他、所有権の移転登記に必要な書類が送られてきます。

  • 05

    送られてきた書類にサイン後、司法書士にご返送

    書類が届きましたら、書類にサイン後、登記識別情報(いわゆる権利書)、印鑑証明書と身分証明書(コピー)とともに司法書士にご返送ください。

  • 06

    司法書士が所有権の移転登記申請

    書類がすべて揃いましたら司法書士が法務局にて移転登記申請を行います。

  • 07

    移転登記ご確認後、当社へ料金のお支払い

    申請から約2週間で謄本が取得できます。司法書士から移転登記後の謄本原本が郵送されます。お客様ご自身でも最寄りの法務局にてご確認できます。移転登記完了をご確認いただけましたら、当社へ所定の料金をお振込みください。

料金

  • 基本料金
    ¥348,000円

  • 実費(所有権移転登記費用+不動産取得税)

  • 事務手数料
    ¥19,800円

基本料金は348,000円としております。

ただし年間の固定資産税額が12,000円を越える物件およびマンション、別荘地等で固定資産税以外に管理費等の定期的な負担金が発生する物件に関しましては、348,000円ではなく、年間必要経費の30年間分を基本料金としています。

また、定期的な草刈りが必要となる物件や不法投棄の可能性がある物件、また建物がついている土地については、保守管理費用として別途費用がかかります(25万円〜数百万円)。

登記費用および不動産取得税はご所有不動産の固定資産税評価額によって決まります。基本料金とは別に実費相当分を当社へお支払いいただきます。

また、不動産の所有者と登記簿上の所有者が一致しない、住民票の住所と登記簿上の住所が一致しない場合、抵当権が抹消されていない等においては、別途費用がかかります。お見積りご依頼の段階でこうしたこともお客様にヒアリングさせていただき、当社でも登記簿謄本を確認させていただき問題がないかチェックします。

上記金額に消費税(10%)をプラスした金額がお客様にお支払いいただく総額です。ご契約後に総額がかわることや追加で料金が必要になることは一切ございません。

一般的な案件(固定資産税が1万円以下)ですと、登記費用含めておよそ80万円前後がお客様にお支払い頂く総額となります。
年間の固定資産税が1万円だとして、30年そのままだとそれだけで30万円かかります。そして管理負担、所有者責任もあります。さらにその相続がずっと続いていくことを考えるとリーズナブルな価格かと存じます。

なお、所有権が当社に移転した後は、お客様に新たな費用および維持管理義務の負担は一切発生しません。また、当社が万一倒産するようなことがあっても、所有権がお客様に再び戻ることも一切ございません。一度所有権移転登記をすればそれで完全に終わりです。

案件によって金額は大きく変わってきます。特に市街地で古家がある場合、行政から「解体指導」が入ることがあり、それに備えた費用(150万円〜)を計上することがございます。また崖に隣接してる等、リスクの非常な案件については数百万円になることもあります(過去最高は560万円でお引取りしました)。

■モデルケース(一般例です)

1.山奥の山林=80万円〜

2.周りに住宅があるが土地のみ=100万円〜

3.周りに住宅があり古家がある=300万円〜

大変恐縮でございますが、上述の「解体指導」が入る可能性のある古家については当社も非常に保守的に金額をお出ししております。

現在、空き家対策として行政によっては解体費用の補助金を出しているところもあります。お客様のほうで補助金を利用して解体されたほうが、当社のお引取り金額が安くなることもございます。

お見積りはすべて無料です。まずはお気軽にご相談ください。

*調査の結果、当社でお引取りできないこと(土砂災害特別警戒区域、石垣の擁壁等)もございます。あらかじめご承知おきください。

*当社がお引取りした後の土地について、定期的に草刈り等の管理業務を行うわけではございません。市役所や近隣の方から苦情、要請があればその都度対応しています。

必要書類

  • お問合せ段階

最初のお問合せにあたっては、特にご準備していただくものはございません。まずはお気軽になんなりとご相談ください。

  • お見積り段階
  • 固定資産税明細

お見積りをご希望のお客様にご準備して頂きたいのは固定資産税の課税明細書です。毎年市町村から送付されています。
不動産によっては固定資産税がかかっていない案件もございます。その場合は、お手元にある登記識別情報(いわゆる権利書)か登記簿謄本に記載の「所在地」をご準備ください。
「所在地」も不明という場合は別途ご相談ください。

  • ご契約・所有権移転登記段階
  • 登記識別情報
    印鑑証明書
    身分証明書

所有権移転のために、便宜上、お客様を売主、弊社を買主として売買契約書を交わさせていただきます。契約書はこちらで作成し司法書士より郵送されます。
所有権移転登記にあたっては、司法書士が郵送する書類にご実印による押印が必要です。印鑑証明書(原本)、登記識別情報(原本)、身分証明書(コピー)を添えて司法書士にご返送ください。
なお、登記識別情報(いわゆる権利書)を紛失された場合は別途ご相談ください。

一般的には馴染みの薄い書類ばかりですのでご不明なところも多いかと存じます。必要書類の参考例を準備しておりますのでぜひご参照ください。ご不明な点はなんなりとご相談ください。

ご契約内容

所有権移転登記にあたって、お客様と弊社との間で2つご契約交わさせていただきます。
1つが不動産売買契約、もう1つがコンサルティング契約です。

当社との不動産売買契約

所有権移転にあたり、便宜上、お客様を売主、弊社を買主とする売買契約を交わしていただきます。無料にすると贈与となりますので、会計上の煩瑣を避けるため100円の売買契約とします。

売買契約書は全宅連(全国宅地建物取引業協会連合会)の書式を使用します。日本で最も一般的な売買契約の書式です。
さらに、お客様にご安心してご契約いただけるよう、やまねこ不動産では大きく次の3点を特約事項として明記しています。

現況有姿渡し

売主は現況のまま買主に物件を引渡します。雑草が生えてようが廃屋があろうが、そのままの状態でのお引渡しでけっこうです。

売主の「契約不適合責任」の免除

物件の所有権移転後、物件になにかしらの問題が発覚した場合、売主がその責任を負うのが「契約不適合責任」です(2020年4月の民法改正前は「瑕疵担保責任」と呼ばれていました)。例えば、地中から大量のゴミがでてきた、建物に雨漏りが見つかったといった場合です。
通常、移転後3~6ヶ月程度売主がこの責任を負うことになっていますが、やまねこ不動産ではそれを免除しています。したがって所有権移転登記後に物件に問題が発覚してもお客様に責任が及ぶことはありません。

売主の「境界の明示義務」の免除

一般的には売主が買主に対して、確定測量を行い土地の境界を明示することになっています。確定測量は通常の宅地でも50万円程度かかってしまいます。山林となるとそれ以上になります。やまねこ不動産では境界を明示していただく必要はございません。

この3項目以外は、おおむねごく一般的な売買契約の内容となっています。

なお、売買契約にあたって仲介業者は入りませんので、仲介手数料等は一切発生しません。

当社とのコンサルティング契約

所有権移転登記が無事に完了し、お客様でも確認できる状態になりましたら、お見積り書でお出しした所定料金をお支払い頂きます、という内容の契約になります。

万一、やむを得ない理由で移転登記ができない場合、料金は一切発生しない旨を明記しています。
あくまでも所有権移転完了後の成功報酬となっていますのでご安心ください。

ご契約内容の詳細なご説明

お見積りをご依頼のお客様には、お見積り書の他、売買契約書およびコンサルティング契約書のひな形をメールにて送付させていただきます。
同時にお客様専用ページのパスワードをお知らせいたします。

契約書には特殊な用語や、特有の言い回しがでてくるため、一読しただけでは意味のわかりにく条文も多数ございます。

お客様専用ページにて、実際に使用される売買契約書およびコンサルティング契約書を使い、当社が条文一つ一つをわかりやすく解説しておりますので、正式お申し込みの前に、契約書の詳細をご確認いただけます。

また、お電話等でのご説明をご希望の方には、ご都合のよいお時間をご指定いただけましたら、当社がお電話、skype、zoom等で直接ご説明をさせて頂きます(およそ1時間程お時間をいただきます)。

お客様にご安心してお取引きしていただけますよう、お客様のリスクを最大限まで減らした契約内容となっています。
ご契約前に細かくご契約内容をご確認いただけますので、ぜひご利用ください。

万一、ご契約内容にご納得いただけない場合はこの時点でのキャンセルもまったく問題ございません。

この次のステップ

以上、お取引の流れ、料金、契約内容についてご説明いたしました。サービス内容にご興味を持たれた方は次のステップにおすすみください。

  • なんとなく内容わかったので直接相談、質問したい→下記連絡方法でお気軽に当社までご相談ください。
  • もう少し詳しく知りたい→よくあるご質問をご参照ください。今までのお客様からのご質問を掲載しています。
  • 当社のことをもっと知りたい→当社の会社ホームページをご参照ください。
  • とりあえず見積りと契約書ひな形をお願いしたい→必要書類の参考例をご参照のうえ、必要書類のご準備をお願いいたします。

いかがでしたか?お手続きが少し面倒だと感じられたかもしれませんが、土地の放棄を実現するための重要な一歩です。
お客様お一人お一人の状況にあわせ、当社が一つずつお手伝いさせていただきますのでご安心ください。

正式お申込みから所有権移転登記が完了するまでわずか1ヶ月です。1回のお手続きでもう二度と土地のことであれこれ悩んだり心配する必要はなくなります。

より豊かでより安心できる人生のために、当社の所有権放棄サポートサービスをぜひご活用ください!

LINEからもご相談たまわります
友だち追加

疑問点をすぐ解決!
いつでもご連絡ください

  • 日中は忙しい!平日夜18時までお電話の対応を実施しております
  • 休みが不規則土日もお電話対応!様々なライフスタイルのお客様に対応させて頂きます
  • 電話は苦手…ぜひメール・LINEにてご連絡ください!1営業日以内にご返信致します

0800-808-8341

メールで簡単無料相談

平日11:00~18:00
土日11:00~17:00
定休日:毎週水曜日/祝日
非通知からの発信は受付することができません。
尚、混雑により電話が繋がらない場合は、折り返しご連絡をさせて頂いております。

書類の送付、お手続きは司法書士が行います

書類のやりとりと所有権移転登記は提携先の司法書士が責任を持って行います。
ご安心ください。

司法書士法人 小賦合同事務所

PAGE TOP
PAGE TOP