Blog

やまねこ不動産は所有権放棄サポートを行う日本で唯一の専門宅建業者です。お困りの土地の所有権を当社が有料にてお引取りするサービスをご提供しています

屋久島視察旅行の報告

4月4日から二泊三日で屋久島へ自社物件の視察旅行へ行ってました。その報告です。 かなり奇妙なご相談だったのですが、もとの所有者さまはこの物件を競売で取得されてあります。なぜ競売で取得した物件をお金出してまで当社へお引取り…
続きを読む

沖縄視察旅行の報告

3月22日から2泊3日で沖縄の自社物件の視察旅行に行ってました。その報告です。 沖縄は初めての視察旅行でした。福岡から約2時間ほどです。物件は那覇市の25㎡の謎の三角地と国頭郡東村という沖縄北部にある4000㎡の原野。ど…
続きを読む

長野県諏訪市への視察旅行報告

3月17日から2泊3日で長野県へ視察旅行へ行ってきました。そのご報告です。 今回は自社物件ではなくお見積りのご依頼を頂いた物件の視察でした。通常は現地を拝見せずにお見積り金額を出すのですが、特にリスクが大きな物件の場合は…
続きを読む

屋久島の視察旅行計画

当社には日本全国の土地のご相談があります。そこには当然島も含まれており、今回は世界遺産の縄文杉で有名な屋久島の土地のご紹介です。ご紹介といってもまだ現地には行っていません。いま屋久島までいくルートの立案中です。 屋久島は…
続きを読む

沖縄視察旅行のお知らせ

通算11回目となる当社の視察旅行。今回はなんと沖縄です。3月22日から2泊3日でいってきます。 場所は国頭郡東村というところです。沖縄北部に位置し那覇からクルマで約2時間です。7700㎡の原野です。残念なことに海には面し…
続きを読む

擁壁リスク=所有者に責任

擁壁とは高低差がある土地の地崩れを防ぐための壁のことです。現行の建築基準法では非常に厳格になっていますが、昔からの擁壁はブロック塀や石積みのもの等、現行法ではアウトとなるも擁壁が日本中にたくさん残っています。また、そもそ…
続きを読む

土地の場所がわからない!公図(字図)から調べる方法2(座標編)

前回の例はたまたま近くに建物があったため、その建物の住所を使い場所を特定することができました。次は近隣に建物がなく、住所が使えない場合の方法です。山の中とかであればこちらのほうが多いはずです。 近隣に建物がない場合=座標…
続きを読む

PAGE TOP